あなたは、桐の箱理論ってご存知ですか?
これはとあるスーパーでのお話です。
そのスーパーで
とても貴重な高級な卵を仕入れる事ができました。
そこで、その高級な卵を販売するのに当たり
いつもの普通の卵のパックに入れて、
値段は少しだけ高く設定して
販売することにしました。
スーパー側では、日頃のお客様への
感謝の気持ちをこめ、サービスのつもりで
赤字ギリギリラインの値段設定で販売したのです。
その結果。
高級な卵は1つも売れませんでした。
そしてある有名なコンサルタントに
アドバイスを仰いだのです。
そのコンサルタントが言うには
「その卵を桐の箱に入れて、
通常の卵の10倍の価格で販売して下さい!」
というんです。
まさかそれでは売れるはずがないと
担当者は内心思いましたが
ともかく言われた通り販売してみました。
すると、どうでしょう。
卵は販売開始10分で見事
在庫全てが売り切れてしまいました。
「え~、本当に?」
と思われましたか?
この辺りが人間の心理の
不思議なところでしょうね。
でもこれは、物の本質を見事に
ついたお話なのです。
つまりは実際にはどんなに美味しい
高級な卵でも
見せ方を一歩誤れば
高級に見えない
美味しそうに見えない
その結果、売れないという事になるのです。
価格を安くしてお客さんの為に!と思っても
それが受け入れられないのではね。
あなたの提供する商品やサービスでも
その中身が上質のものである事は当然ですが
その良い商品やサービスを
良い物だとお客様にわかってもらうような
売り方をしないと、
とってももったいない事になりますので
注意が必要です。